小説のタイトル・プロローグ改善相談所『ノベル道場』

メタルギガースの返信の返信の返信

元記事を読む

メタルギガースの返信の返信(元記事)

返信ありがとうございます。

全員に同じこと言われてる……

冒頭はどうしましょう、ホーリーに僅かばかりのお金をあげて、「エーリカはお金の面では損をしたけど、そのおかげでエーリカでは歯が立たない様な戦力を得られた」という因果応報を表現したかったんですけど。

それを考える前に、何はともあれエーリカのキャラ付けをハッキリさせるべきですね。プロット相談でもそこをどうするか聞いてみるべきだったかもしれません。

メタルギガースの返信の返信の返信

投稿者 ヘキサ 投稿日時: : 0

>エーリカのキャラ付けをハッキリさせるべきですね。プロット相談でもそこをどうするか聞いてみるべきだったかもしれません

いや何ていうか、三部作の一部目しか提示されてなかったから私、遠回しに「最終的な目標が遠そうなのが気になる」って書いたけど、本当はプロット掲示板では全部書いたほうがよかったんだよ。ただその前の創作掲示板で「ざまぁやりたい、しかもするほうじゃなくされるほうが主人公で」と言われたので「ああ、そういうことならキャラの心情を外野が追求しすぎるのもどうかな」って思ってそこにはあえて触れなかったんだけど、ちゃんとざまぁが成立する心情の流れをつくるもんだと思ってたら、冒頭でいきなり無理矢理な因縁づけをしてるなぁ……というのがこの作品の一連の相談で思ったことです。

>「エーリカはお金の面では損をしたけど、そのおかげでエーリカでは歯が立たない様な戦力を得られた」という因果応報を表現したかったんですけど

私としてはお金だけが損得の貸し借りじゃないと思うけど? と思ったかな。フツーに考えたらエーリカのやることってギルドでホーリーの仕事斡旋履歴とかを確認させてもらったり「被害届はいちおう受けるけれども報酬は再配布はされない」とかいう世知辛い御役所仕事で追い払われてこれじゃ泣き寝入りだな、とかぼやきながら「気分転換に何か食べに行く?」とかで地元民ならではの強みで「安くて旨い」B級グルメ系の店を紹介してあげて今日のぶんだけ奢ってあげて「私にはこのくらいしかしてあげられないけど、こういう安いところをうまく利用して節約してやりくりすればなんとかなるよ、気を落とさないでね」とか言ってあげるのが、庶民派人情派のやることだと思うんだけどな。いきなり現ナマって発想で引いた……

前にも少し行ったけれど、どちらも世知辛い世の中を切り抜けるスキルが不十分だけれど、せめてエーリカはここが地元なんだから地元民ならではの強みを少しばかり発揮してお姉さんぶってみるくらいはしてみたらどうかな。どのみち他の星系行ったら役立たずなんだし。

エーリカが他の星系へ行きたい理由の一つに「少しでもいいから父親のことを知りたい」とかいうのもありかと思ったんだけど。基本は「ワクワクできればそれで充分」でもいいと思うけどね。そのくらい能天気なら、最初にハンターライセンス貰った時ももっと喜びの感情を強めに出して描写するほうがいいんでは……とか思ったけどさ。たとえ発想がざまぁから来ていても、それが成立しなさそうでそれ以上に楽しみたい作品の売りを考えているのなら、いったんそこをクリアにして、エーリカにふさわしいこの世界で生きている人らしさ、を一から考えてみるのもありだと思う。

スレッド: メタルギガース

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「メタルギガース」の返信一覧

他の相談依頼

▼おすすめ小説!

機動装鎧トルクギア

投稿者 大野知人 返信数 : 13

投稿日時:

以前、『創作相談』の方に挙げた『転生モノの相談』のプロローグ三十ページほどです。 企画としては  『ガンダムっぽい世界の敵国に生... 続きを読む >>

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://kakuyomu.jp/shared_drafts/aUimWCMzb8UeJvGIHINoFmibJiHfSReA

▼おすすめ小説!

寿国演義 庶民出お転婆皇后と、天空聖地と、雲表列車 (再投稿)

投稿者 ドラコン 返信数 : 6

投稿日時:

 完成させられる見込みが全くない作品を投稿しても良いものかとの疑問はあります。ですが、ブログ記事でお伺いしたところ、管理人のうっぴー... 続きを読む >>

▼おすすめ小説!

星降る夜の落星

投稿者 冬空星屑 返信数 : 2

投稿日時:

 冬空星屑です。  主になろうとカクヨムをウロウロ。  ハイファンタジー書いてます。  竜神に守護された『星竜神国ステ... 続きを読む >>

小説のタイトル・プロローグ改善相談所『ノベル道場』の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ