元記事:寿国演義 お転婆皇后と幽霊皇后 出会いは地下牢、その後は砂漠の汽車旅の返信
文の長さの都合から、三~四回にわけての返信になります。
本編→粗筋→懸念点の順です。
思ったことの流れと総合した意見とで分かれていますが、失礼いたします。
☆つかみは良いと思います。主人公(皇后)が何者なのかすごく気になる書き方だし、娘子兵や隊長の動向におのずと意識が向かいます。(何より、後宮モノ自体不思議とわずかな動作が気になりますよね。)というか気になる。娘子兵。
☆上記の興味から提示された獄則は、ミスリードかもしれないけど今後の重要なルールとして読者さんの頭に自然に入る流れって感じだと思います。時代背景の説明もいい位置にあると思います。説明も適切だと思います。
☆どうして主人公がそう思ったのか、というのにあわせて状況説明を加えるのがうまいと思います。
☆瑠璃は方ソーダ石(青ベース)の一種ですが、その金色の斑点の割合が多いってことで大丈夫でしょうか
☆まさかのオチすぎる……。 皇后ではなく、作者視点でこれが政治的にどう影響するのか? というのは、どう考えていますか?(非公式のお遊びに近いものと認識しているのですが、関係者は多少知っているはず)←国内の影響は確認しました。後宮は奥向きのことなので国外は入れなくても大丈夫かも……一番大きな帝国だからと言いたいんですけども、おてんばぶりを他国の頭が切れる人に知られたらどう動かれるのかが気になります。
☆「臨兵闘者皆陣列在前、師兄を、急々如律令」……これは本当にお節介だと思うけど急々如律令は一種の悪魔祓いらしいです。前半(仏教用語だけど)のを加えると少し忍者っぽい感じ。言語警察みたいなのがいない限り、言葉の感覚としてはアリかなと思う。
☆宮城を抜け出す仲、にもう少し説明があってもいいかも。
・お目付け役の●●の目を盗み、宮城を抜け出し狩りで遊ぶ仲。
ここまでくると書きすぎかもしれませんし、これはホントに好みだと思います。
・欧裁文の年齢のところ、誤字。十五歳かな。
上記の返信(寿国演義 お転婆皇后と幽霊皇后 出会いは地下牢、その後は砂漠の汽車旅の返信の返信)
投稿者 桂香 : 0 投稿日時:
すみません2回でした。お返事待ってます
☆邪教→邪宗。前者は西洋モチーフ作品に適すると思います。
☆我が紀家の出(で)もあるし。脱字
・作品の割に二人の容姿・衣服描写が細かすぎる(これは好みの範囲)
☆仮にも皇后の銀鈴が、(しかも友人が)テレビ電話や暗視鏡を知らない理由はなにか
☆布石がいい感じです。香々の気品もあると思います。
☆香々が話しかけるのは分かるにしても、このタイミングで夫の話は不自然ではないのか
・鴆酒の最も簡単な製法は上等な酒で鴆羽を払うこと。酒の色と香りを損なわずに酒に毒を入れることができ、飲むと五蔵を害し神経を麻痺させ無痛の内に死ぬ。鴆自体の熱耐性はありそうだし薬師ではないし類推なので一応。
☆二人の皇后の類似点が面白いし、オチもいい感じ。
あらすじに関して
現時点では問題なし。ただ、途中の盛り上がりや展開を意識しないと難しい構成。
R18や15に関してはこれなら大丈夫。粗さはこれぐらいでも伝わるし、場面の長さも早め寄りでちょうど良いのではないでしょうか
スレッド: 寿国演義 お転婆皇后と幽霊皇后 出会いは地下牢、その後は砂漠の汽車旅
この書き込みに返信する >>