俳句クラブ『今日の一句』。俳人友達の交流掲示板

たくさん俳句を作られていますがコツなどありますか?の返信

元記事を読む

たくさん俳句を作られていますがコツなどありますか?(元記事)

ハオニーさんはたくさん俳句を作っていますが、何か作り方のコツなどありますか?
私はなかなか作れません。

夏井先生の本を読んで、下五から作るというやり方を知って、ある程度、俳句を作れるようになりました。
ちなみにこのやり方は、下五に何か名詞を置き、中七にこれを描写する言葉を置き、上五に季語を置くという穴埋め式です。

例えば、下五を「盃よ」としたら中七で「縁の欠けたる」と描写し、上五で「月見酒」と季語を入れて、

月見酒縁の欠けたる盃よ

という俳句を完成させます。初心者には向いているやり方だそうです。

たくさん俳句を作られていますがコツなどありますか?の返信

スレ主 ハオニー : 1 男性 投稿日時:

たくさん俳句を詠んでいるというよりは、一度どこかで発表した句は、場を変えて再発表しないようにしているから必然的に新しい句を詠まざるを得ないのです

でも、あまり悩まないから俳句添削道場にはそれほど投稿がありません
たいてい、率直な意見が欲しいときに投稿しています

写真で一句の方は、「これこそハオニーの句だ」と自信の持てない句は絶対に出しません
数撃ちゃ当たるという考えには消極的ですし、何より発想をドブに捨てるのは悔しいものです

私は一語決めれば、上五、中七、下五、句またがり、いろいろなパターンで入れることが出来るようになりました
「挙動不審」というインパクトの強いことばををどう置くかを考えたのが最初です
だから、俳句を言葉のジグソーパズルと考える方がいらっしゃるのも頷けます

私の方法は先に、季語と合わない言葉の組合わせを大量に考えます
そして、あとは映像化できるようにひたすら微調整です
そのときは暫定的な句を、これは他人の句だと言い聞かせて手を入れます

穴埋め式は一度やったのですが、私は描写を中七に収められず、中七下五、上五中七とまたがることが相当ありました
だから、この型に押し込むこの方法は初心者から抜け出すには、一度封印すべきだと私は考えます

カテゴリー : 雑談。最近の出来事 スレッド: ハオニーに質問をしてみませんか?

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「ハオニーに質問をしてみませんか?」の返信一覧

他の投稿一覧

京都 6月 大堰川で俳句のヒントお願いします。

投稿者 石黒遼樹 回答数 : 0

投稿日時:

6月の京都の大堰川についての俳句のヒントをぜひ頂きたいです 続きを読む >>

昨日出版申請しました。

投稿者 高橋康樹 回答数 : 0

投稿日時:

元日零時過ぎに 俳句紀行 三十三(みそみ)の継ぎ道 を出版申請しました。 中旬ころにアマゾンから販売開始される見込みです。 ... 続きを読む >>

もんなさんの夕焼けや鍬持つ父を眺めた日について

投稿者 伊勢史朗 回答数 : 0

投稿日時:

もんなさんへ。 どうもこんばんわ。俳句添削道場の「受け売りの受け売り」や「批判の為の批判」には距離を置きたくこちらに講評いたします... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

俳句クラブ『今日の一句』の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ