俳句クラブ『今日の一句』。俳人友達の交流掲示板

ハオニーに質問をしてみませんか?の返信の返信

元記事を読む

ハオニーに質問をしてみませんか?の返信(元記事)

今日は👋😃季語が動くということをどう考えますか❔例えば

秋の田へ弁当二つ届けをり

この句は季語が動くと言われました。
夏井いつき先生はプレバトの中で季語を変えると雰囲気が変わる様な話をしています。でも、それは季語が動くということですよね。
むしろ、季語が動かない句の方が少ないと思いませんか?

ハオニーに質問をしてみませんか?の返信の返信

スレ主 ハオニー : 1 男性 投稿日時:

秋の田へ弁当二つ届けをり
こちらの句は、季語が「季節+場所」の意味を持っていれば何でも構いませんね
しかし、敢えて「秋の田」にした理由が分かれば納得するものです
その納得させる材料をいかに用意するかが、俳人の格の見せどころですね

たとえば
秋の田へ弁当二つ抱えゆく
とすると、農作業をしている身内に弁当を届けて一緒にご飯にしようとしている心理が見えてきます
「抱えゆく」に作者の心理が入ってきて、作者がなぜこの季語にしたのかが、なんとなく理解できるようになるものです

季語が変われば雰囲気が変わるのは、確かにその通りです
それが俳句の面白さでもあるのです

しかしその違いを使いこなせないと、読み手に届いたときに内容が食い違うものです

季語が動かない句の方が少ないのも、確かにその通りです
しかし、なんとかして季語を動かないようにした句は、季語が動く句よりも遊んでいる言葉が少ないです
遊んでいる言葉が多いはずです
特に「かな」が遊んでいたら恥ずかしいことです

それ以前に、私は動こうとする季語を何とかして繋ぎ止めようとする姿勢が必要だと思っています
それがないと単なる報告であり、作品とはなれません

カテゴリー : 雑談。最近の出来事 スレッド: ハオニーに質問をしてみませんか?

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「ハオニーに質問をしてみませんか?」の返信一覧

他の投稿一覧

かぎろいさんに質問です。

投稿者 腹胃壮 回答数 : 4

投稿日時:

以前俳句添削道場に「生活の苦しいかぎろいに食料品をめぐんて下さい」と表示されていました。実際に何か送られてきたのでしょうか。もし送ら... 続きを読む >>

口語詩句投稿サイト

投稿者 腹胃壮 回答数 : 0

投稿日時:

若手よ チャンスだぞ https://www.kougoshiku-toukou.com/about/ 続きを読む >>

ドウダンツツジ(ピンクシャンデリア)

投稿者 永澤恵美子 回答数 : 0

投稿日時:

鉢で買って庭に植え替えてから何年も咲かなかったピンクシャンデリアが、今年は沢山の蕾をつけてこれから咲き誇りそうな予感です。 続きを読む >>

今日の一句:桃色の光をためてシャンデリア

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

俳句クラブ『今日の一句』の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ