元記事:七夕ぼん
上記の返信(七夕ぼんの返信)
スレ主 腹胃壮 : 1 男性 投稿日時:
この書き込みに返信する >>スレ主 腹胃壮 : 1 男性 投稿日時:
この書き込みに返信する >>現在までに合計66件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全14ページ中の14ページ目。
管理人さんのかぎろいさんに大喜利のコンテンツの開発のお願いしました。
実は私、川柳以外に大喜利もしておりまして最近意外と俳句の勉強にもなる事に気がつきました。
そこで俳人の皆様の言葉遊びのセンスを存分に発揮して頂くべくお題を用意しました。
お題 こんな俳句添削道場は嫌だ
解答例 いいねを押される度に寿命が一分縮まる
不適切な利用方法でしたら削除をお願い致します。
投稿者 かぎろい : 1
どうも書き込みありがとうございます!
大喜利の投稿サイトは考えているのですが、開発に手間がかかりそうなので、なかなか着手できません。
まずは、俳句サイトの方を充実させていきたいと思います。
投稿日時:
こちらでの書き込みの言い出しっぺは初めてになります。塩豆です。
たまには人間誰しも褒められたいものと思います。また、欠点や至らない所を分析することは大事ですが、良い作品に触れてなぜそれが良いとされるのかを考えることも同じぐらい大事と私は考えます。そこでタイトルの通りです。
気が向けば付き合ってやってください!
投稿者 腹胃壮 : 3 人気投稿!
塩豆さん、こんばんわ。いつも御世話様です。ここでは本来の腹胃壮で書き込みができるようです(笑)。
私の今日の一句は昨年の横光利一俳句大会の応募作です。
普段私はオーソドックスですが現代的な志向で俳句を詠んでいます。ですからこういうやや古典に寄った詠み方をすることはあまりありませんでした。
偉大な先人を顕彰した大会で入選や佳作を頂ければ上等と思っていたのに結果は特選の七席目でした。身に過大な評価を頂いたと思っています。
こんな事を書けば偽物の腹胃壮はシロアリよりも脳味噌が小さいクセに悔しがるかもしれませんが事実です(笑)
行く年を砕きゆくごみ収集車
年内最後の回収日に収集車がごみを飲み込んでゆく様を見たのですね。想念ではなく作者が実際に見て得た感想なのでしょう。
塩豆さんはもう応募されたかはわかりませんが伊藤園でも評価が高そうな句だと思います。
これからも宜しくお願い致します。
カテゴリー : その他 スレッド: 選を受けた俳句、既発表の俳句などを出し合いませんか?
この書き込みに返信する >>投稿日時:
こちらでの書き込みの言い出しっぺは初めてになります。塩豆です。
たまには人間誰しも褒められたいものと思います。また、欠点や至らない所を分析することは大事ですが、良い作品に触れてなぜそれが良いとされるのかを考えることも同じぐらい大事と私は考えます。そこでタイトルの通りです。
気が向けば付き合ってやってください!
投稿者 一本勝負の悠 : 1
入選記録3/2012・7~
悠
2014/10/27 16:27
◆俳句界七月号
2012・7
兼題 黄
黄砂舞ふ街を駱駝となりて行く
秀逸/橋爪鶴麿佳作/名和未知男
メール一行詩
山頂にゐて雲さびし聖五月
◆【俳句界】
2012・8
(題詠・指)
八月号
佳作
〇指切りの嘘ひんやりと桜散る
◆俳句界九月号
2012・9
佳作
〇骨壺のまた一つ増へ半夏生
★俳句界
2012・10
十月号
夏蝶の豪雨を生きて顯はるる
佳作
池田澄子選
佳作
脛高く水鳥ゆけり休耕田
伊藤通明選
佳作
老海女の貝打歌や夏焚火
奈良文夫選
メール一行詩
ぬけがらの土にはりつく今朝の秋
佳作
◆俳句界十一月号2012・11
佳作
〇風鈴や忘れたころに一つ鳴る
奈良文夫選
~つづく。
カテゴリー : その他 スレッド: 選を受けた俳句、既発表の俳句などを出し合いませんか?
この書き込みに返信する >>投稿日時: