四半里を満つ夜桜や段葛
回答者 秋沙美 洋
こんにちは。
段葛という言葉は初めて聞きました。そこでGoogle画像検索という名の吟行をしてきたのですが、昼間の写真ばかりでした。ですので半分聞き流して下さい。
夜桜を指して「白く」という措辞がややありきたりかなと。桜は薄いピンクか白が主流ですので、当たり前の措辞に見えます。
「果てのなく」というのも、あくまで果てしなく見えたという作者の主観でしかないので、ここはより具体的な語に変えたいですね。
後は…段葛の桜に感動したとの事ですので、作者の思い的にも段葛という名詞を入れたいです。
というわけで添削句としてみました。いかがでしょうか。
点数: 1
添削のお礼として、秋沙美 洋さんの俳句の感想を書いてください >>
夜桜散歩へ。
近くに段葛という500メートル近く続く参道があり、両脇に並ぶ桜が、この時期の名所です。夜は並ぶ灯籠に灯りもつきライトアップもされて、圧巻の美しさに、私にはこれは作句は無理と諦めましたが、挑戦してみました。どうやってもしっくりしません。宜しくお願いします。