「野の草を撫でて照り映ゆ花薄」の批評
回答者 04422
申し訳ございません。自分の句の事ばかり言って三男様の句にコメント忘れていました。大きな花薄がその他の野の草を撫でていると言う発想素晴らしい!ただ照り映ゆが勿体ない感じがするのですが、代替はありません。着眼点の良い句だと思います。
点数: 1
添削のお礼として、04422さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 三男 投稿日
回答者 04422
申し訳ございません。自分の句の事ばかり言って三男様の句にコメント忘れていました。大きな花薄がその他の野の草を撫でていると言う発想素晴らしい!ただ照り映ゆが勿体ない感じがするのですが、代替はありません。着眼点の良い句だと思います。
点数: 1
添削のお礼として、04422さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 翔子
三男様
何食わぬ顔をして戻って来てしまい、ご容赦ください。コメント、おこがましいと思いつつ、書いてしまいました。ここにいる方は三男様の様に本当に知識が豊富な上、かこ乃様の様にお人ができている方達ばかりで恐れ多いとはわかっているのに、何とかしがみつきたくて、申し訳ない。
点数: 1
添削のお礼として、翔子さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 かこ
着眼が凄く良いですね。
あんまり(か)は使ったことがないのですが、この句にはぴったり来るような気がするのですがどうですか?
点数: 1
添削のお礼として、かこさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 04422
こんばんは!
よろしくお願いいたします。コンバインの句にコメントと添削句ありがとうございました。「農夫自在の」提案句良いのですが「農夫」が差別用語になるのです。漢(おとこ)と読んで「漢自在に」すれば良いのですが、何とも硬い言葉になりあの様な表現になりました。
点数: 1
添削のお礼として、04422さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
駅近くの緑地にススキ(蒲苇草)が立派な穂をつけていました。