「鎌研ぎの音や禾すなはち登る」の批評
回答者 04422
こんばんは!
稲の波にコメントと添削句ありがとうございました。少々の観光客はいますのでまばらとしてみましたが駄目でしょうか?それに「にも」と「には」についても悩んだ結末でした。鳥越暁様のご意見ありがとうございます。考えてみます。
点数: 1
添削のお礼として、04422さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 鳥越暁 投稿日
回答者 04422
こんばんは!
稲の波にコメントと添削句ありがとうございました。少々の観光客はいますのでまばらとしてみましたが駄目でしょうか?それに「にも」と「には」についても悩んだ結末でした。鳥越暁様のご意見ありがとうございます。考えてみます。
点数: 1
添削のお礼として、04422さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 04422
こんばんは!
再度お邪魔します。禾(いね)調べて初めて読めました。禾すなはち登る(みのる)
難しいですが、記憶しておきます。コンバインでも隅っこは鎌が必要です。勉強させていただきました。ありがとうございます。
点数: 1
添削のお礼として、04422さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 優子
鳥越暁 はじめまして。どうぞ宜しくお願い致します🙏残暑厳しいですが、もうそんな季節なんですね。鎌は慣れるまで、刈り方が難しいですね、私は祖母の家が長野ですが、そこに私の叔父もその隣に住んでいて、よく鎌で、草刈りをしました。でもさっさっと、なかなか出来なくて、ぶちっぶちっと鈍い音がしてなかなか切れない、叔父が見兼ねて教えてくれても、覚えが悪い😭💦慣れるまで、練習したいと思います。素敵な句をありがとうございます。
点数: 1
添削のお礼として、優子さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
季語:禾すなはち登る(いねすなわちみのる)/初秋