「味噌汁の出番待ちおりしじみ貝」の批評
回答者 かこ
コメントありがとうございました😊
私も駒の進め方しか知りません。5歳の息子に、どうぶつしょうぎを買った時は、その日のうちに勝てなくなるほどの弱さでした。😅
点数: 0
添削のお礼として、かこさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 ジャマイカ丼 投稿日
回答者 かこ
コメントありがとうございました😊
私も駒の進め方しか知りません。5歳の息子に、どうぶつしょうぎを買った時は、その日のうちに勝てなくなるほどの弱さでした。😅
点数: 0
添削のお礼として、かこさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 そうり
ジャマイカ丼さま
お久しぶりです。ユニークな発想の句と存じます。中七が少々凡人の私には分りにくく、コメントを拝読し納得しました。(「おり」は「をり」かと、、、)
添削ではありません。助詞と中七を少し変え参考句を捻りました。
「味噌汁へ入るを待ちたるしじみ貝」(入るは「いる」と読ませます)句意に沿いませんでしたらご容赦を、、。
点数: 1
添削のお礼として、そうりさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
台所の暗い水の中で味噌汁になるのを待つしじみを読みました。ほっとしますね、しじみの味噌汁は☺️