「ウサギウマ調べる吾子の夏休み」の批評
回答者 ピンクよっちゃん
このカタカナ表記は大成功だと思います。
図鑑で調べている事が想像出来ますから。
まさか子供の脳内に「兎馬」という漢字があるわけがなく、ウ・サ・ギ・ウ・マというという音のつらなりで捉えているはずですもんね。「えーと、ウサギウマ、ウマ…」って。
点数: 1
添削のお礼として、ピンクよっちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 根津C太 投稿日
回答者 ピンクよっちゃん
このカタカナ表記は大成功だと思います。
図鑑で調べている事が想像出来ますから。
まさか子供の脳内に「兎馬」という漢字があるわけがなく、ウ・サ・ギ・ウ・マというという音のつらなりで捉えているはずですもんね。「えーと、ウサギウマ、ウマ…」って。
点数: 1
添削のお礼として、ピンクよっちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 かぬまっこ
今日は👋😃
ウサギウマってロバなのですね。季語を「ソーダ水」にして切れ字「や」を入れてみました。(*^^*)
点数: 1
添削のお礼として、かぬまっこさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
動植物は漢字で書きましょう、
カタカナで書くと図鑑っぽいから。
そんな話を逆手に取れているでしょうか?
自由研究か何かで動物を調べているシチュエーション。
ウサギウマってどんな生き物だろう?とワクワクしていた子供のがっかりする様が目に浮かびますね(性格悪い)