「春眠やな高まりそクレアチニン」の批評
回答者 いなだはまち
武照さま
文法は得意ではありませんが、本句に活かされた、正しい表現かどうかは分かりません。
評価が分かれそうな作りの句ですね。
切れは無いほうが、意味が伝わり易いかなと思いました。
私は、似たような試みをして、酷評されました。(笑)
以下拙句、
◆手花火の主な消えそね映り水
点数: 0
添削のお礼として、いなだはまちさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 武照 投稿日
回答者 いなだはまち
武照さま
文法は得意ではありませんが、本句に活かされた、正しい表現かどうかは分かりません。
評価が分かれそうな作りの句ですね。
切れは無いほうが、意味が伝わり易いかなと思いました。
私は、似たような試みをして、酷評されました。(笑)
以下拙句、
◆手花火の主な消えそね映り水
点数: 0
添削のお礼として、いなだはまちさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 かこ
描写を意識されたと書かれていますが、この中には映像は無いと思います。
ただ、全体的に気怠さが漂っていて、武照さんの言いたいことは十分伝わっている気がします。
点数: 0
添削のお礼として、かこさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
季語を含むワンフレーズと、描写とを意識して作りました。
私は、腎臓が悪いので、たまに体調がすぐれず、なかなか寝床から起きられなくなります。
でも、春の心地よい睡眠は、体調に邪魔されたくないな…
そんな気持ちを句にしました。