「短日やあはただしきは主婦の恋」の批評
回答者 04422
こんばんは!
変な句にコメントありがとうございます。
幼稚な句でお答えします。
◆フルコース夜のひととき冬に入る
申し訳ございません。この位しかコメント出来ません。
点数: 1
添削のお礼として、04422さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 一本勝負の悠 投稿日
回答者 04422
こんばんは!
変な句にコメントありがとうございます。
幼稚な句でお答えします。
◆フルコース夜のひととき冬に入る
申し訳ございません。この位しかコメント出来ません。
点数: 1
添削のお礼として、04422さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
短日/三冬
たんじつ
日短/ひみじか
日短し/日つまる/暮はやし/暮易し/短景
秋分から冬至へと日ごとに日照時間が短くなることをいう。
例句
日短かやかせぐに追ひつく貧乏神
一茶
短日の梢微塵に暮にけり
石鼎
短日や幽霊蜘蛛を恋人に
高野ムツオ
犬にある身上話日短か
本橋美和
人の飯食ひかさねをり日短か
岩田昌寿
暮易し我が大望の成らざるを
悠
芭蕉先生の俳諧作法
腹に戦ふもの、いまだあり。
腹中に一物あり。
~土芳/三冊子より芭蕉の言。
意
句を生むときは、腹に何もないまっさら、真正直な心で向かうこと。
~きごさい~