「紅梅や朝露弾くめじろ二羽」の批評
回答者 腹井壮
続きになってしまいます。先程自分が申し上げた事はハオニーさんのコメントが証明していると思いますので改めて読み直して頂ければと思います。
点数: 1
添削のお礼として、腹井壮さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 白井百合子 投稿日
回答者 腹井壮
続きになってしまいます。先程自分が申し上げた事はハオニーさんのコメントが証明していると思いますので改めて読み直して頂ければと思います。
点数: 1
添削のお礼として、腹井壮さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 ハオニー
こんばんはハオニーです
俳句の感想を
季語が3つあることは気になりますが、きちんと光景は想像出来ますし、「弾く」という動詞もきちんとしています
朝露も目白も、その季節にしかみられないものとは言い難いところはありますが、季語と認識されているのですよね...
紅梅や滴を弾く二羽の鳥
とやれば季重なりは回避できますが、原句の味わいとは少し違うものになります
点数: 2
添削のお礼として、ハオニーさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 腹井壮
白井百合子さん、こんにちわ。
かぬまっこさんの御意見に同感です。動詞の使い方もアドバイスをしていない数字の使い方もうまくいっています。二匹のメジロが仲良さそうですね。メジロが夏の季語なので改善の余地がありそうですが方向的には間違っていないと思います。
点数: 1
添削のお礼として、腹井壮さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 腹井壮
土曜日に学校に行くのが嫌で教職課程を途中放棄した腹井壮です。卒業はしましたが親に学費を払わせていた身でしたので後々負い目を感じる事になりました。こんなアホでも頼られる事があるんですね。
ところで歳時記によって季語の有無の差があるのは仕方がないのでお手持ちの歳時記とネットを照らしあわせるなどするしかないです。
ただ、この句の価値は季語の中ではスター俳優の「梅」を上五において「や」で切り主役に置いた事。そして現代ではあまり季節感が少なくなった地味な季語に名脇役の仕事をさせた事。動詞の選択の良さ。そういう丁寧な表現を称えるべきであり季重なりが云々というのは「木を見て森を見ず」のような気がします。
季重なりの句を積極的に詠めとは申しあげません。しかし神経質になり過ぎる必要もないと思います。
点数: 1
添削のお礼として、腹井壮さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
庭の真ん中から離れました。
どうでしょうか?