俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

水仙花シベリア気団に向かい起つ

作者 すがりとおる  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

庭の水仙たちは、シベリア気団からの北風が吹いても、姿勢よく凛と咲いています。

最新の添削

「水仙花シベリア気団に向かい起つ」の批評

回答者 秋津洲はじめ

まあ普通に歳時記にある季語使ったほうが無難です。歳時記というのは「同意」です。
言い換えれば「現実性」つまり99%ぐらいが認めたリアリティということです。
したがって、ここを逸脱するのは感心しません。シベリアなんぞ入れなくても既存の季語で間に合います。新たに加えてもおかしくはないですがまあ大して意味ないでしょう。でもって、水仙花、花はいらないでしょう水仙で季語の機能果たしてます。なぜわざわざ花、拙いご語数合わせ。すでに咲いているものを季語は想定してますから無用です。けなげに寒波と向き合って頑張っているといいたいのでしょうが、シュチエーションがありきたり。もっと別の視点考えられないのかなあと思います。
何か水仙の置かれた状況を詠むより、二物一物で考えてみてください。
もちろん季語の真意を表現しないといけません。頑張って! ね!(^_^)/

点数: 0

添削のお礼として、秋津洲はじめさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

水仙花シベリア気団に向いけり

回答者 腹井壮

西村敏彦さん、こんにちわ。
いつも拙句にコメント頂き有り難うございます。

シベリア気団というのは寒波の一種なので季語と見なすかどうかは微妙なところです。また、季重なりも全てが悪い訳でもありません。
その上でせっかく切り取ったワンシーンを少しでも生かすべく切れ字の「けり」を用いてはいかがでしょうか。

点数: 0

添削のお礼として、腹井壮さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

靴紐の解けた朝や春愁う

作者名 いくたドロップ 回答数 : 4

投稿日時:

稲穂に負けじ柳に風頭垂る

作者名 宴·輝和 回答数 : 1

投稿日時:

要望:厳しくしてください

こも巻きの二人の手際冬めきぬ

作者名 04422 回答数 : 3

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『水仙花シベリア気団に向かい起つ』 作者: すがりとおる
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ