「イヤフォンを外し覚る春の雨」の批評
回答者 かこ
イヤフォンを外し半分春の雨
朝ドラの「半分、青い。」からちょっと拝借しました。イヤフォンを一個だけ外した時の気づきです。
点数: 0
添削のお礼として、かこさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 マソップ 投稿日
回答者 かこ
イヤフォンを外し半分春の雨
朝ドラの「半分、青い。」からちょっと拝借しました。イヤフォンを一個だけ外した時の気づきです。
点数: 0
添削のお礼として、かこさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 塩豆
塩豆と申します!よろしくお願いします。
雨を知覚する方法はいくらでもありますが、強いて一つ聴覚に着目するところが面白いと思いました。
私は「覚る」は「さとる」と読みました。中七の調べにする方法はいくつかあると思います。
「外して覚る」にすれば無難になります。
「外し覚るや」にすれば「覚る」に強調の意味が入ります。
「外し覚れる」にすれば「覚る」という動作に時間の幅ができます。
また、「イアフォンを外す」という意志の要る動作よりも、「イアフォンの(が)外れる」という自然に発生するような事象とした方がより俳句っぽいと思いました。
以上のことから私でしたら、
イアフォンの外れ覚るや春の雨
としたいです。
最後になりましたが、着眼点がとても良いと思います。
点数: 1
添削のお礼として、塩豆さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 かぬまっこ
今日は👋😃はじめまして✨かぬまっこと申します✨
「覚る」は「さめる」と読むのでしょうか❔
としたならば、中六なので中七にしましょう。
🔷イヤフォンを外し覚めるや春の雨
点数: 0
添削のお礼として、かぬまっこさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 いなだはまち
ワカシ君一年生です。
覚るは、さとると読むのが普通のようですが、えを入れて、おぼえると読む方がリズムも句意もスムーズかと思います。
覚えるですと、解釈の幅が広がり面白くなりそうです。中七「はずしおぼえる」の複合動詞(?)が効いてきそうです。
点数: 0
添削のお礼として、いなだはまちさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
俳句は初心者なので基本を教えて欲しいです。