俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

捨てられぬ一片の紙大掃除

作者 ばぶ  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

大掃除もしなくてはいけないのにいつまでも捨てられない思い出の紙切れがたくさんあります。

最新の添削

捨てられぬ一片の紙大掃除の批評

回答者 三日酔いの防人

ばぶ様、こんにちは。大掃除という季語を存じませんでしたので、大変勉強になりました。
面白い情景かと思います。『一片』いい言葉ですね。
俳句はいかに切り捨て想像させるかが鍵ですね。説明不足は独りよがり、説明しすぎても駄目、私はついつい説明したがりな句を作ってしまいます。
捨てられぬ、紙、大掃除ときておりますのでいずれかは推敲できます。
捨てると紙を省いて一句失礼します。
ひとひらの想いに止むる大掃除

点数: 3

添削のお礼として、三日酔いの防人さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

蠅はリビングへ吾はドアを閉め

作者名 卓鐘 回答数 : 12

投稿日時:

700系日本の春をラストラン

作者名 そうり 回答数 : 3

投稿日時:

それとなく猫のよりきて冬日向

作者名 久田しげき 回答数 : 0

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『捨てられぬ一片の紙大掃除』 作者: ばぶ
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ