俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

田草取ぽつんぽつんと傘の花

作者 ネギ  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

暑い最中、大きな傘を日除けにし数人の方が田草取をされていました。

最新の添削

「田草取ぽつんぽつんと傘の花」の批評

回答者 慈雨

ネギ様、こんばんは。
ごめんなさい、辛口になりそうですが、ちょっと気になるところの多い句でした。

◯前の句同様、中七が上五と下五のどちらに掛かるのかわかりにくい、『山本山』っぽい形です。
ぽつんぽつんとしてるのは「田草取(をしてる人)」?それとも「傘の花」?
上五と下五が名詞の場合、こういう山本山になりやすいので要注意です。

◯関連して、上五と下五は同じ人たちを指しているのか、別の存在なのか、迷います。
もし同じ人だとしたら、上五と下五に分裂させるのはわかりにくいかと…。

◯「傘の花」って何だろうと思って検索してしまいました。
傘が花のように見えたという比喩でしょうか?比喩だということが伝わりにくい気がします。
もしかして「日傘」だと季語になってしまうからですかね?言葉を変えただけで日傘のことを言っているなら、限りなく季語に近いと思います。
(句からだけでは日傘なのか雨傘なのか判別できませんが…)

◯日傘を差しながら草取をすることがあるのですか?なかなかイメージが…。
調べたら帽子みたいに被る日傘があるようですが、それのことですか?あるいはパラソルみたいなもの?
皆さんは気にしてないようなので私だけですね、浅学ですみません。。

◯情報が多すぎるのも、わかりにくくなっている要因の一つかもしれません。
感動の焦点は田草取をしてる人たち?その人たちがぽつんぽつんと離れていること?日傘を差しながら草を取っている珍しい光景?傘が花のように見えたこと?
ーーその辺を明確にして言葉を整理してほしい気がします。

色々言ってしまってごめんなさい。
理解しきれてない点が多いので不完全な提案句ですが、一応。
・あちこちに大傘ありて田草取

よろしくお願いいたします。

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「田草取ぽつんぽつんと傘の花」の批評

回答者 ゆきえ

句の評価:
★★★★★

ネギ様 こんばんは
お世話になります。
御句
田草取りですね。いまはなかなか見かけませんね。
下五を開いてみました。
・田草取ところどころに傘ひらく
よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

「田草取ぽつんぽつんと傘の花」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

ネギさま、勉強させていただきます。

傘は、日傘のことだったんですね。
私は、雨のなかと勘違いしてしまいました。
傘単体では、季語にならないからの配慮ですね。日傘だと、季重なりになってしまうから。

でも、それで、誤読になってしまっては、困りますよね。

あ、すみません。
リハビリの時間です。
また、後ほど。

点数: 0

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「田草取ぽつんぽつんと傘の花」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

ネギさま。失礼いたしました。
続きです。

田草取大きな傘の影の中

これで、日傘とわかるのではないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
🙇‍♀️🙏

点数: 0

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

友達に老け顔と言われ鏡チラ

作者名 たったん 回答数 : 1

投稿日時:

要望:厳しくしてください

梅一輪無口な夫の笑い声

作者名 白井百合子 回答数 : 2

投稿日時:

米に石狼の飯おかわりと

作者名 おいちょ 回答数 : 0

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『田草取ぽつんぽつんと傘の花』 作者: ネギ
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ