俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

行く春や天守の西は高き山

作者 ゆきえ  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

この時期春の季語で詠むのはどうかと思いますが?
ふるさとの事を

最新の添削

「行く春や天守の西は高き山」の批評

回答者 あらちゃん

ゆきえさまこんにちは。
故郷をお詠みになられたということで、どのお城なのか想像が膨らみます。
私も詠んでみました。

高山の裾野の天守夏来る

立夏の頃で詠みました。
よろしくお願いいたします。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「行く春や天守の西は高き山」の批評

回答者 ネギ

句の評価:
★★★★★

ゆきえ様
蒲公英の絮の句にご助言いただきありがとうございます。
「行く先は夢の中」ポエムを感じました。音をも感じました。
まだまだ発想に欠けていますね。
これからも宜しくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、ネギさんの俳句の感想を書いてください >>

「行く春や天守の西は高き山」の批評

回答者 鮒の甘露煮

句の評価:
★★★★★

ゆきえ 様 
こんにちは。お世話になっております。
先日は拙句にコメントありがとうございました。灰汁抜きは一晩かけてしましたので、手間といえば手間でした。ただやはり時季のものはよいですね。
母からやり方を教わったのですが、なかなかその味にはなりません。作ってくれたというものも含めてあの味だったのかもしれません。
また詠んでいただいてありがとうございます。

御句
夏を迎えようとする城と、近くにそびえる山々の情景を思い浮かべました。
僭越ながら自分でも詠んでみました。
・行く春や里を眺むる天守閣
宜しくお願いいたします。またお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、鮒の甘露煮さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

道もなく出口も見えず花野ゆく

作者名 黒徹 回答数 : 1

投稿日時:

寒鰤や澄みし目にまだ残る海

作者名 たけたけ 回答数 : 2

投稿日時:

試験場おとぼけ顔のカスばかり

作者名 ピアノ線 回答数 : 2

投稿日時:

要望:厳しくしてください

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『行く春や天守の西は高き山』 作者: ゆきえ
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ