俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

試験場おとぼけ顔のカスばかり

作者 ピアノ線  投稿日

要望:厳しくしてください

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

受験のマウント合戦を表したつもりです。
短い句で自分が最近感じる人間(自分)の醜さを詠みました。カスは言いすぎですかね?もっといい形容を探しています。

最新の添削

「試験場おとぼけ顔のカスばかり」の批評

回答者 なお

ピアノ線さん、こんにちは。初めまして。
御句拝読しました。これから受験に向かう学生さんは大変な時期になりますね。

御句、まずは季語がないのが問題ですね。試験場、私は最初は運転免許の試験かと思いましたよ。これって一年中やってますからね。季節性はないです。英検も漢検もね。
ですから季節性のある試験は「入学試験」とかなら春の季語です。「受験」もそうかな。

次に、意味が取りにくいです。おとぼけ顔のカス、は、私は、試験で自信を持つために、他の人たちはみんな大したことはないと思い込む、そんな意味だと思いましたが、コメントを拝読すると、何やら自分の醜さを詠んだ?
そうなると、おとぼけ顔のカスは自分も含む?それでは自信を失いますね。マウント取れないでしょう。

いずれにせよ、カスは言い過ぎでは?作者自身が言い過ぎと思う場合は、何も知らない読み手には余計に不快に取られることが往々にしてあります。誰でも、人の俳句を読んで不快にはなりたくないですよね。

私は、受験で、誰よりも人一倍頑張ってきたのだ、という自信を表す句のご提案として、次のようなものを置かせていただきます。

・大試験だれより厚き吾のノート

ちなみに大試験というのは、今はあまり言わないと思いますが、学校に入るための試験ではなく、在学中の、進級や卒業がかかっている大事な試験という意味で、春の季語です。こういうのもありますよという意味で置かせていただきました。

試験、頑張ってくださいね。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「試験場おとぼけ顔のカスばかり」の批評

回答者 慈雨

句の評価:
★★★★★

ピアノ線さま、はじめまして。よろしくお願いいたします。
「厳しくしてください」とのことで、率直にコメント失礼します。

俳句で一番大事な「季語」がありません。まずは季語を入れるところから始められると良いかと思います。
(「たとえば「入学試験」や「受験生」なら春の季語ですが、「試験」「試験場」では何の試験かわからないので季語になりません)

◯試験というとピリピリした空気を想像しますが、「おとぼけ顔」に見えましたか?まあ作者がそう感じたのなら…とも思いますが、一般的なイメージとはズレている気がします。

◯「カス」という表現、コメントを見るとピアノ線さま自身のことを言っているようですが、句を見た限りでは他人をディスっているようにしか読めません。
このサイトにも時々高校生や中学生が投稿されていますし、まさに今受験生の方もいると思います。そういう方が見たらどう思うかな、と心配です。
努力している人をバカにするような言葉を使うことは、俳句以前にネットリテラシーを疑われかねないと思います。
コメントにある「人間(自分)の醜さ」とは受験競争の醜さのこと?それなら他にいくらでも表現方法があると思いますので、再考をお勧めします。

・夢だとか競争だとか受験生(季語:受験生)

辛口のコメント失礼しました。
受験制度に対するお気持ち自体は共感しますので、ぜひまた考えて投句してみてください。

点数: 1

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

エルイーディー役目交代誘蛾灯

作者名 鬼胡桃 回答数 : 3

投稿日時:

浴衣着てお尻の高き彼女かな

作者名 黒徹 回答数 : 0

投稿日時:

菜の花や笑顔の長き滑り台

作者名 白井百合子 回答数 : 2

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『試験場おとぼけ顔のカスばかり』 作者: ピアノ線
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ