「桑の実のほのかに紅くなりにけり」の批評
回答者 立ち呑み
ゆきえ様
御句、ほのかに紅く、良いですね。桑の実には美肌効果の他、老化の進行を遅らせる効果もあるとか、ビタミンC、アントシアニンも豊富で栄養がいっぱい詰まっていますね。それから、未来とは〜の添削ありがとうございます。お礼が遅れてごめんなさい(_ _;)下五をばらの色として頂いて、また新たな句に生まれ変わった気が致します😊✨
点数: 1
添削のお礼として、立ち呑みさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 ゆきえ 投稿日
回答者 立ち呑み
ゆきえ様
御句、ほのかに紅く、良いですね。桑の実には美肌効果の他、老化の進行を遅らせる効果もあるとか、ビタミンC、アントシアニンも豊富で栄養がいっぱい詰まっていますね。それから、未来とは〜の添削ありがとうございます。お礼が遅れてごめんなさい(_ _;)下五をばらの色として頂いて、また新たな句に生まれ変わった気が致します😊✨
点数: 1
添削のお礼として、立ち呑みさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 あらちゃん
ゆきえさまおはようございます。
御句拝読しました。
「桑の実が少し赤くなって来ましたよー」という少々報告になっているかと思います。
例えばですが、
桑の実のほのかな赤や吾も紅を
なんていうように、ほのかな赤い桑の実を見て、自分も紅をさしたとする方法も考えられます。
よろしくお願いいたします。
点数: 2
添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 鮒の甘露煮
ゆきえ 様
こんにちは。先日は拙句「大通を」にコメント、お褒めの言葉ありがとうございました。
お返事遅くなりまして申し訳ありません。
他の方のご指摘にもあるようにリズム感はやはり今後も大切にしていきたいです。勉強不足でした。
添削していただいた句、よりさわやかにしていただけました。ありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、鮒の甘露煮さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 小沼天道
こんにちは
桑の実・・・ネットで画像検索しちゃいました。
うーん・・綺麗ですね。
「なりにけり」を場所に代えたらどうかなとか思いました。返って悪くなっちゃうかもしれないですが
『桑の実のほのかに紅ひ散歩道』 とか・・(^-^;) 駄目ですか?
点数: 1
添削のお礼として、小沼天道さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
公園の桑の実が紅くなり始めていた