「青鷺の杭に不動や僧のごと」の批評
回答者 頓
南郷さん、今日は!頓です!
只今、昼休憩に入りました!
早速にて…。
御句、マァ、写真からとのことではありますし、確かに青鷺はなかなか動きませんから、いろいろな見方がありましょうが、青鷺が修行僧に見えましたか…。
正直、青鷺をそんなに難しく詠まれてなくても良いのではないでしょうかなぁ…。
私の所属する結社の吟行で、次の句を詠まれた方がおられます。
《青鷺や時折り不意に正気づく》
一見、殆ど動かず、ボケたように見える青鷺も、餌に関しては、ここぞ!と動く、これを「正気づく」…いやー、よく観察されていて、実に面白くて愉快、と私目思ったものでした。
井上ひさしの残された言葉の一節
「むずかしいことをやさしく、
やさしいことをふかく、
〜中略〜
そしてゆかいなことはあくまでもゆかいに」
TPOですけれどもね…。
以上、感想のみにて、ご参考迄に!
失礼仕りましたm(_ _)m。
点数: 1
友人が撮った写真から作りました。
青鷺が杭にとまっていました。ほとんど杭と一体化しています。
友人のコメントによると、近づいても全く動かないそうです。