俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

空見上げ優しい雨が頬雫

作者 伊藤来斗  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

中学生です。
雨の降る日に外で空を見てみると
顔に一粒の雨が落ちて来て
その日は太陽も出ている日の雨だったので
いつもの悲しいような雨ではなく優しい雨が
降ってきたんだなと思い句作しました。

最新の添削

「空見上げ優しい雨が頬雫」の批評

回答者 なお

伊藤来斗くん、こんにちは。
精力的に投句してますね!

御句拝読しました。季語のことは、先に慈雨さんがおっしゃっていますので、私は別のことを。

上五、「空見上げ」、わかるのですが、俳句では、こうした、感動のきっかけの動作(例:「見上げれば」「ふと気づく」「よく見れば」等)は、なくてもいい、省略可能のようになっています。
なぜなら、俳句はみな、見上げたり、気づいたり、よく見たからこそ作るものであって、気づいてもいないものはそもそも俳句に読みようがないですからね。

次に、「優しい雨」。やはり俳句では、このような、受け取り方に個人差の大きい形容詞は、あまり好まれないようです。それよりも、他の具体的な、描写で言い換えて、読み手に、ああ、それは優しい雨だなぁ、と思ってもらえる、そういう作りを目指したいです。
それにはね、季語が、力を持っていますよ。例えば、「春の雨」「春時雨」とかは、叩きつけるような雨とか、身体の芯まで冷え切ってしまう雨とかいういみでないことは分かりますよね。こういう季語を斡旋することです。
最後に、「頬雫」。これも分かりますが、ちょっと窮屈ですね。「春時雨」なら、上手く置けば、読み手は、ああ、雨はあがって、今ではもう晴れているけど、名残りの雨がポツンと来たのかな、とか読んでくれますよ。

楽しんでくださいね!

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「空見上げ優しい雨が頬雫」の批評

回答者 慈雨

句の評価:
★★★★★

伊藤来斗さん、こんばんは。
晴れた日の雨、いわゆる天気雨ですね。それを優しく感じましたか。
意味は分かるし共感もできるのですが、季語が入ってないようです。

これまでの句をざっと見ると、季語に関するチェック不足が多いようなので、それを直すようにしたいですね。
「季語を一つ入れる」「季語を見ればわかることを説明しない」という2つを意識してみてください!

点数: 2

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

くたびれたクラスTシャツ更衣

作者名 たーとるQ 回答数 : 4

投稿日時:

そぞろ寒カップに取っ手のなかりけり

作者名 春の風花 回答数 : 9

投稿日時:

秘密基地赤外線に光るあせ

作者名 かいこ 回答数 : 3

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『空見上げ優しい雨が頬雫』 作者: 伊藤来斗
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ