俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

彼の里の塵も消えゆき散るもみじ

作者 中村慎二  投稿日

要望:厳しくしてください

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

そもそも文法に適っているのかも不安

最新の添削

「彼の里の塵も消えゆき散るもみじ」の批評

回答者 慈雨

中村慎二さま、初めまして。よろしくお願いいたします。
早速ですみません、「塵も消えゆき」の意味がちょっと掴み切れませんでした。
里から塵が消えるというのは、どういう光景をイメージしているのでしょうか?
砂ぼこりが収まったということ?でもそれを「塵が消えた」って言うかなぁ…と迷子です。

できれば(最初のうちは特に)コメント欄に「こういう光景を詠みました」という解説を書いてくださると、「それならこう直した方がいいですよ」とコメントしやすいです。意味が分からないと添削もできないので。
コメントをお待ちしています!

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

外套の襟立て馳する跨線橋

作者名 げばげば 回答数 : 4

投稿日時:

ビロードのカチューシャ上げる花の冷え

作者名 春野ぷりん 回答数 : 3

投稿日時:

賑やかに香のかほりが簾越し

作者名 のりた 回答数 : 1

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『彼の里の塵も消えゆき散るもみじ』 作者: 中村慎二
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ