俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

香雲のはらはら散るや紙吹雪

作者 ネギ  投稿日

要望:厳しくしてください

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

空を覆う桜が散る様は清楚でもあり艶やかだと思います。
人々がまるでお祭りのときの紙吹雪でウキウキした様子を句にしました。
宜しくお願いします。

最新の添削

「香雲のはらはら散るや紙吹雪」の批評

回答者 ゆきえ

ネギ様 あらためて
<子規の本の中に河東碧梧桐が幼少の頃、俳句の話をする場面で「香雲」と碧梧桐が答え子規が感心する場面が有りました。>
これは子規の幼少の俳号だと思います。
*明治十四五年の頃大原叔父、余の書斎の額にとて五友先生の揮毫をこひしに 先生「香雲」の二字を書き給へりしかば それより「考桜」「中水」の二号をすてゝ「香雲」といふ号となせり*

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「香雲のはらはら散るや紙吹雪」の批評

回答者 ゆきえ

句の評価:
★★★★★

ネギ様 再訪です。
お世話になります。
拙句の雀蜂のコメントありがとうございます。
下五の演舞場かな?はどういう事でしょうか?
御句
香雲を季語されたんですね。
私の4冊もっている歳時記には載っていませんでした。
ありがとうございます。
よろしくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

向日葵の一つとなりて光撮る

作者名 水玉麒麟 回答数 : 0

投稿日時:

パッパパラパラとちびまる子ちゃん春北斗

作者名 かぬまっこ 回答数 : 10

投稿日時:

廃線の残るホームや花野みち

作者名 竜虎 回答数 : 5

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『香雲のはらはら散るや紙吹雪』 作者: ネギ
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ