「平和へとスノーフレークベル揺らす」の批評
回答者 なお
ネギさん、こんにちは。
御句拝読しました。スノーフレークを季語として置いていらっしゃると思いますが、おそらく皆さんご存知ないと思いますし、歳時記
にも載っていませんよ。
私は、歳時記に載っていないから季語ではない!と言うのはやめようと思っていますが、ネギさんの(作者の)ほうでまず確認して、載っていない場合はその旨をコメントにでも添えておいたほうがいいですよ。
私はたまたま、我が家のお墓の近くにたくさん咲いていて、なんだろう、スズランに似ているけどスズランではないし、と思って調べていたのでわかりましたけど。
とても可憐な花ですよね。これをベルに見立てたのはいいと思いますが、知名度がね…。いっそ、似ているのでスズランにしてはいかがですか?夏の季語ですが。
・平和祈り鈴蘭揺れる鐘のごと
平和の鐘です。「ベル」をやめてごめんなさい。
点数: 0
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
スノーフレークの清々しい可憐な花が春の風にのって、人間の愚かさにベルを揺らし平和を願っているようだ。
また、あまりにも戦場とのギャップの烈しさを感じました。
説明がないと伝わりにくいかと思います。宜しくお願いします。