「散り時を風に尋ぬる桜かな」の批評
回答者 なお
田上大輔さん、こんにちは。
御句拝読しました。これは好きな句です。
日頃は、桜が風に散り時を尋ねているかどうかなんて、人間にはわからないでしょう?というようなことをコメントするのですが、本句はそれが気にならない、なぜだろう?
まず、相手が動物の行動ではなくて、植物だからかな?他の人や生き物の考えを勝手に推測してしまうのではなく、目の前の風景から、作者の頭の中で詩を組み立てているからですか(自分で納得)。
このままいただきます!
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
私の村でも桜が散り始めました。桜はその役目を終え、
「今年も私の役目を果たせたかな?」と風に確認しながら、
風の「お疲れさま」という声を聞きながら、桜は散っていきます。