俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

桜散る水面ひとひら手で掬う

作者 ネギ  投稿日

要望:厳しくしてください

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

観覧船で武家屋敷を巡った時に何処からともなく桜の花びらが、ひとひら、ふたひらと水面に飛来し両手で掬った様を詠んでみました。
宜しくお願いします。

最新の添削

「桜散る水面ひとひら手で掬う」の批評

回答者 なお

ネギさん、こんにちは。
御句拝読しました。水面に浮かぶ花びらを手で掬える遊覧船とはまた、えらく小型の船ですね(笑)?落っこちなくてよかったです!
原句のままでは、コメントがなければ誰もが池などのほとりとか、ボートなどの小型の船を思い浮かべると思います。

あ、もしかして、遊覧船と言っても、前句で船頭さんとおっしゃっていたから、水郷巡りみたいな小舟ですね?船頭さんが立って漕いでいるような!?わかりました!

まあ、それは置いておくとして、今のままでは動詞で終わっていることもあり、「ある日の行動報告」のようです。

・両の手に掬う水面の桜かな

いま一つ面白みがない提案句になりましたが置かせてください。
よろしくお願いします。

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「桜散る水面ひとひら手で掬う」の批評

回答者 ゆきえ

句の評価:
★★★★★

ネギ様 こんにちは
お世話になります。
武家屋敷の沿いの川を遊覧されたんですね。
さくらは散りはじめましたか。
省略できることばを整理してみました。
・遊覧船花ひとひらを掬ひけり
よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

片見月きみの薬指の指輪

作者名 幸福来々 回答数 : 6

投稿日時:

砂日傘びょうびょうと鳴る波の音

作者名 雀昭 回答数 : 3

投稿日時:

白雲の色なき風に序列あり

作者名 めい 回答数 : 0

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『桜散る水面ひとひら手で掬う』 作者: ネギ
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ