俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

ファンファーレ春選抜の土煙り

作者 義友真  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

ヒットを打って滑り込んだ二塁上で
右手を突き上げた童顔の笑顔に届けよと
アルプスからのファンファーレ!

最新の添削

「ファンファーレ春選抜の土煙り」の批評

回答者 なお

義友真さん、こんにちは。
再訪です。
ご返信有難うございました!やり方は、それで合っていますよ😊

ファンファーレは、わかりますよ!出塁すると、アルプスのブラスバンドが演奏しますよね。私はかつては甲子園に通いましたから(笑)。

ファンファーレ、生かしましょうか。

・春の空鳴る出塁のファンファーレ

よろしくお願いします。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「ファンファーレ春選抜の土煙り」の批評

回答者 イサク

句の評価:
★★★★★

おはようございます。

コメント抜きでも春の高校野球を詠みたいのだろうなあ・・・というのは連想できますが、いろいろと指摘したい点が。

◆義友真様のコメントの映像があまり出てきていません。
 二塁の土煙が上がる(クロスプレー?)⇒ファンファーレ、だと思いますし、義友真様のコメントもそうなっていますが、語順が逆なことが損していると思います。
 句の中に具体性のある言葉が少ないことも、損していると思います。「土煙り」と曖昧にせずに、「二塁打」や「二塁」は書いた方が良いのでは。そうすれば野球の試合中の臨場感も出ると思います。

細かい点で、
◆「ファンファーレ春選抜」がつながりが乱暴に見えます。
 どこで切れていますか?もしくは切れていない??
 ファンファーレ/春/選抜 と切れているなら、詰め込み過ぎ。
 「春の選抜」という意味で「春選抜」だったら、丁寧に「春の選抜」としたいところです。
◆個人的には「選抜」で高校野球を表すのはあまり好きではない(【選抜】という日本語を大切にしていない気がして)ですが・・「春のセンバツ」というのは人口に膾炙しているとも思いますし、ここは好みの問題で。

提案句では「土煙」よりもランナーに注目してみます。
「選抜」を抜いても野球と理解できれば、受け手に託すこともできます。

・ファンファーレ受くや春日の二塁上

点数: 1

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

「ファンファーレ春選抜の土煙り」の批評

回答者 なお

句の評価:
★★★★★

義友真さん、こんにちは。
御句拝読しました。私は高校野球のファンですので、御句がすぐに目に留まりました!

私のコメントは、先のイサクさんと被るところがありますが、ご容赦ください。

御句、私の初読は、開会式の入場行進かと思いました。開会を告げる高校生のファンファーレが鳴り響き、選抜出場校が、土煙をあげて入場してくる、そんな光景だと思いました。

そのあとご自身のコメントを拝読。全然違いました(笑)。ていうか、私の読みでいいのでは?とまで思いました(エゴ)。

もし、ご自身のコメントのようにお詠みになるのであれば、上五のファンファーレは、声援とか拍手とかのほうがいいのでは?私などはどうしても、何か、行事の最初に、まだ静まり返っている会場に高々と鳴り響いて開会を宣言する、あれを想像してしまいます。

・二塁打に突き上げる手や春嵐

みんながんばれ!(応援していた高校は負けてしまいました…。)

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

うつむきて密と咲きけり水仙花

作者名 あつこ 回答数 : 1

投稿日時:

叡山に秋日斜めにさしわたり

作者名 久田しげき 回答数 : 1

投稿日時:

涙さえこほる時には自販機へ

作者名 花恋 回答数 : 0

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『ファンファーレ春選抜の土煙り』 作者: 義友真
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ