俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

苦味から春を知りたり蕗の薹

作者 高井和正  投稿日

要望:厳しくしてください

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

爽やかな春もあれば、寒い春もあります。蕗の薹の苦味から全身で春を味わいました。

最新の添削

「苦味から春を知りたり蕗の薹」の批評

回答者 慈雨

高井和正さま、こんばんは。
蕗の薹の苦みから感じる春、とても共感します。

他の句も含めて、こちらにコメントさせていただきますが…俳句では「季語の説明をしない」ことを意識してみてください。
御句は「蕗の薹は苦みがあります。春の季語です」という、歳時記に載っているような「季語の説明」になってしまっているのがわかるでしょうか。
(同時投句の「春の雪」も同様に、「春の雪は解けやすくて儚いです」という季語の説明になっています)

読者は、季語を見て様々なイメージを持ちます。
雪といえば白い、秋の雨といえば寂しげ、など。ですから「白い雪」とか「寂しき秋雨」といった表現は避けられます。
ぜひ、歳時記などで季語の意味(本意)を調べる癖をつけてください。
そして季語の力を信じて詠んでみてください。
季語の力を信じる=季語の説明をしない、です。

追伸
いつも1ヶ月に1回、まとめて投稿されるのは何か拘りがある感じですか?
もちろんご自身がそれでいいなら構わないのですが…あまり一度に大量に投稿すると、読む方も「こんなに読み切れないなぁ」ってなるので、コメントがつきにくいですよ。
あとできれば、コメントをもらったら短くてもいいので返信した方が、相手の側もコメントのし甲斐があると思います。私は気にしないのでいいですが。
余計な話でしたら失礼しましたm(__)m

句の評価:
★★★★★

点数: 3

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

漸寒や読経の節の七七日

作者名 げばげば 回答数 : 5

投稿日時:

四條畷市俳句募集

作者名 腹井壮 回答数 : 1

投稿日時:

黄水仙夢に入れたし香りかな

作者名 もんこ 回答数 : 5

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『苦味から春を知りたり蕗の薹』 作者: 高井和正
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ