「田園の春の小川やへ単調」の批評
回答者 まさ
春の宵の評価ありがとうございます。
ほんとですねー身につけたいです。ちょっと僕には難しいところですが、少しづつ身につけていきたいと思いますm(_ _)mこれからもよろしくお願いしますm(_ _)m
点数: 1
添削のお礼として、まささんの俳句の感想を書いてください >>
作者 独楽爺 投稿日
回答者 まさ
春の宵の評価ありがとうございます。
ほんとですねー身につけたいです。ちょっと僕には難しいところですが、少しづつ身につけていきたいと思いますm(_ _)mこれからもよろしくお願いしますm(_ _)m
点数: 1
添削のお礼として、まささんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 あらちゃん
独楽爺さまこんにちは。
もしかして「へ単調」は「へ短調」の打ち間違えでしょうか。
春のせせらぎは私には「イ長調」に聴こえるのですが。
点数: 3
添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 ゆきえ
独楽爺様 おはようございます。
お世話になります。
梅匂うのコメントありがとうございます。
残すと跡では少し違う気がしますけれどありがとうございます。
ひとつお訊きしたいのですが、どのように鑑賞されたか教えてください。
御句
ベートヴェン第6番ですね。
小川は第二楽章 変ロ長調ですね。
ヘ短調は第四楽章の嵐です。
単調は小川には合わないと思います。
点数: 1
添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
曲のタイトルそのままです。