「医療費の電卓たたく春炬燵」の批評
さき様。
俳句
とは、関係ない話しです。
初めて整体院に行ってきました。
マンションの一室で31歳の男性が、一人で、やってらっしゃいます。患者さんは、10代から、高齢者までと広いです。
まず、問診票に、記入。
その後、私の立ち方を、見たり、身体を曲げて
痛いかどうか、聞いたり。私の背骨は、だいぶ、歪んでいるそうです。まず、姿勢からの矯正。
テニスボールを使った家での、運動の仕方。
丁寧に教えていただきました。
あとは、施術です。
私は、緊張してしまって、チカラを入れてしまいました。だんだん、慣れるそうです。
肩や、お尻の筋肉がはり、ほぐしていただきました。腰痛は、複合てきなものが、原因。
また、骨自体が、原因であれば、整体だけでは、治らないそうです。そりゃそうですよね。病が潜んでいる場合もあります。私の場合、特定できないため、まず
筋肉をほぐして、3回ほど、施術してみて、効果があれば、三か月ほどで、終わるそうです。
だらだら、ながくは、つなぎとめることは、ないそうです。
先生は、若いけど、腕を信頼して、これからお願いすることなりました。
なんだか、精神的にも、落ち着きました。
若い頃からの姿勢って、大切なんだと、初めて知りました。反省。
少しでも、楽になれば、めっけもんだと思って
頑張ります。
俳句関係ないのに、長文失礼しました。
さき様も、これ、身体にいいよというものがあれば、お教えいただければ嬉しいです。
もちろん、俳句も、今までより、勉強して参ります。駄文を読んでいただきありがとうございました。
🙇♀️🙏
添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>
実景です、毎年医療費控除を入れ確定申告しています、
今年も医療費、凄い金額です😥(膝の抜釘手術で入院もあり)9割が私😵これが他に使えたらな〜といつも思います!
丈夫な人が羨ましいです…
でも、昨日夫が持参したら、今年は低減税率あってかなり戻ってくるので、有り難いですが、
そのままですね〜😅