俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

一枝の野火不死鳥の羽広ぐ

作者 田上大輔  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

3回めの読み直しです。
よろしくお願いします
現在は野焼の火入れは、ガスバーナを使いますが
それらがなかったころは細長い枝先に火をつけて
ここから枯れ草に火を移して行きます。

最新の添削

「一枝の野火不死鳥の羽広ぐ」の批評

回答者 イサク

こんばんは。

熱心な推敲お疲れ様です。
やや悪い方へ行ってしまった気配がします。

◆「野火」は「野焼の火」つまり「草木に延焼している火」のことです。
 この句は「一枝の火」=「着火のための火」ということで、まだ野火とはなっていないような・・・
◆後半「不死鳥の羽広ぐ」という暗喩ですが、
 「火」⇒「不死鳥」という連想が見え透きます。
 「火が燃え広がる」⇒「羽広ぐ」という安直さが気になります。
 その上で「敢えて大げさに比喩を置きました。過去幾度となく繰り返されていることを不死鳥に喩えました」という作為も見えます。
 そのためピンと来ない比喩になっています。

◆句の構成はかなり勉強されていると思います。
 「一枝の火」という小さな景から、句またがりで余計な言葉を使わずに「不死鳥の羽広ぐ」という大きな景へもっていくというのは、勉強していないとできない句形だと思います。

それだけに、比喩の安直さが惜しいですね。
比喩というのは難しいですしアイデア勝負のところがありますので、提案句は置けません。すみません。

句の評価:
★★★★★

点数: 3

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

葉はまるで強くかけゆく緑馬

作者名 堀籠美雪 回答数 : 0

投稿日時:

太陽歌いたい向日葵逃げたい

作者名 ダック 回答数 : 3

投稿日時:

老人の話好きなり春日向

作者名 久田しげき 回答数 : 1

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『一枝の野火不死鳥の羽広ぐ』 作者: 田上大輔
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ