俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

早暁の市バス働く春の雪

作者 いち  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

朝早くから働く市バスや、働く人々への敬意を込めて。
鑑賞添削お願いします。

最新の添削

「早暁の市バス働く春の雪」の批評

回答者 いるか

いちさん、こんにちは

御句拝読しました
いちさんは北国のお住まいなのでしょうか
まだまだ雪が降るとは大変ですね、、

さて本句、個人的に気になるのは季語「春の雪」の斡旋でしょうか
いや、これ、実景なんで、、と言われるとまぁそういうものかもしれませんが、「春の雪」とくるとどうしても私なんぞはすぐ溶けてしまう儚さを彷彿としてしまいます
ただ本句、句意的に厳しい環境の中でもきちんと働く労働賛歌的な句だと捉えているので、もう少し厳しさのある季語を入れてはどうかと思いました
 早暁の働くバスや寒き春

今後ともよろしくお願いします

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

笹鳴に息をひそめて聞きにけり

作者名 回答数 : 11

投稿日時:

衣更へ痩せてまた着る古き服

作者名 喜子 回答数 : 4

投稿日時:

梅雨の店三台停る同じ車種

作者名 シゲ 回答数 : 1

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『早暁の市バス働く春の雪』 作者: いち
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ