「吹雪の夜明日は早起き雪かきぞ」の批評
回答者 めい
東野様。お世話になります。
御句、吹雪と雪かき、季重なりになります。
そして、今夜は、吹雪だから、雪かきのため、早起きします。
という報告になっています。
詩情は、あるのか?
あまり、感じられません。辛口ですみません。
感想だけで、失礼します。
🙇♀️🙏
点数: 1
添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 東野 宗孝 投稿日
回答者 めい
東野様。お世話になります。
御句、吹雪と雪かき、季重なりになります。
そして、今夜は、吹雪だから、雪かきのため、早起きします。
という報告になっています。
詩情は、あるのか?
あまり、感じられません。辛口ですみません。
感想だけで、失礼します。
🙇♀️🙏
点数: 1
添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
東野宗孝さん、こんにちは。
御句拝読しました。雪国の方々の雪かき等の作業の大変さは、私のような雪の降らない地方の者には計り知れないものがあると思います。
毎年、事故もあるようですので、どうか安全にはお気をつけていただきたいです。
御句、「吹雪」と「雪かき」の重複と、あと、最後の「ぞ」が、何だか、「雪かき」では字足らずなので付け足したように読めました(違っていたらごめんなさい)。
私は、経験がないにしても、雪かきもさることながら、屋根が潰れるかもしれないという雪下ろしが大変ではと思い、下五は雪下し(ゆきおろし)にしようかと思いました。
ただ、その辺を変えても、すごい雪だから明日は早起きして雪下ろしだ、というのは、もう、昭和以前から詠まれていたと思うのです。
何かオリジナリティを入れないと、類想になってしまいます。
・よく降るな明日は早起き雪卸
・雪かきに備えて早寝ルーティーン
・命綱たぐりたぐりて雪下し
すみません、頭の中だけで考えて、どうも現実味が出ません。
中途半端なようですが、この辺で失礼します。
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
いつも、親切で丁寧なアドバイスを頂きありがとうございます。
今日は今年一番の大雪です。
雪国では、明日も雪かきかと、大変だと思い詠んでみました。