「積む雪や子供の目には輝きて」の批評
回答者 腹井壮
ねぎ太郎さん、こんばんわ。初めまして。腹胃壮と申します。
観測史上初めて沖縄本島に雪が降った時の映像を思い出しました。着眼点は良いと思います。
もし、映像をシャープにしたいのでしたら「には」「も」という対象を曖昧にする助詞を使わない事をお勧めします。また、俳句の上手い人ほど「子」「子等」「子供」ではなく「少年」「少女」という表現を多用します。
少年の目輝かせ積もる雪
としてみました。参考になれば幸いです。
点数: 0
添削のお礼として、腹井壮さんの俳句の感想を書いてください >>
少し前に書いた 積もる雪見て子供らは駆け出して という句を自分なりに直した句です。
大人からすれば寒いわ、交通は悪くなるわ、で鬱陶しさすら感じられる雪も、子供たちの目には太陽の光の反射も相まってきらきらと輝いて見えるという句にしたつもりです。
俳句を始めて日が浅いため切れの使い方や言葉の必要、不要等わからない点多々あります。
今後に生かすためによいところと悪いところを教えてほしいです。