俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

牡蠣鍋や湯気の向かふに笑み溢れ

作者 博充  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

牡蠣鍋を囲みました。

最新の添削

「牡蠣鍋や湯気の向かふに笑み溢れ」の批評

回答者 いるか

再訪です

月氷る句へのコメントありがとうございました
拙句が博充さんの鑑賞に耐えたみたいで嬉しいです
このごろ詩を重視していて写実がおろそかになっているので、皆様からのコメントでバランスを勉強させてもらってます!

今後ともよろしくお願いします

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「牡蠣鍋や湯気の向かふに笑み溢れ」の批評

回答者 いるか

句の評価:
★★★★★

博充さん、こんにちは

御句拝読しました
牡蠣鍋ですか、いいですねぇ!
牡蠣は大好物です、鍋もいいですけど生が一番好きですね
余談が過ぎました、、

さて本句、整っていますが敢えて付け加えるとすれば少し人を出してリアリティを上げたいかなと
 牡蠣鍋や湯気の向こうの妻の笑み

今後ともよろしくお願いします

点数: 1

添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

「牡蠣鍋や湯気の向かふに笑み溢れ」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

博充さま。勉強させて頂きます。

御句。牡蠣鍋という上五で読み手は、湯気やら、笑みやら、想像できますので、もっと違った方向から、詠めば凡人卒業と思います。
●牡蠣鍋や靴下の穴忘れをり
🙀😽😸🤥😱🙇‍♀️

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「牡蠣鍋や湯気の向かふに笑み溢れ」の批評

回答者 ヒッチ俳句

句の評価:
★★★★★

こんにちは。
御句読ませて頂きました。
整っていていいと思います。
下句をより良くするために、いるかさんは「人物」を追加されました。
私は「産地」を入れてみました。

牡蠣鍋や湯気の向かうに能登の海
牡蠣鍋や湯気の向かうに志摩の海

古語で、向こうは「向かう」かと思いますが、、
よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

地獄でも生と向き合う民の冬

作者名 友也 回答数 : 0

投稿日時:

嵐前闇夜の東海道を駆ける疾風

作者名 楡溪薺 回答数 : 2

投稿日時:

待春のカウチに母の凹みかな

作者名 げばげば 回答数 : 9

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『牡蠣鍋や湯気の向かふに笑み溢れ』 作者: 博充
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ