俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

早暁の空気の軽き春着かな

作者 いち  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

中七、冬の朝の軽やかさを、
空気の軽きと表現しました。
ここが効いているか否か、鑑賞、添削お願いできればと思います。

よろしくお願いします。

最新の添削

「早暁の空気の軽き春着かな」の批評

回答者 イサク

こんばんは。

形はできている句だと思いますが、「空気」だけ浮いて見える感じもあります。「空気の軽き」中七全体が、なんとか説明しようと入れた単語っぽくは感じます。
もしかしたら、「春着かな」で締めるのを諦めた方が良い句材かもしれません。

・春着着て朝の空気の軽さかな

句の評価:
★★★★★

点数: 2

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

散華の蓮池御堂から十二礼

作者名 寒月 回答数 : 2

投稿日時:

転職の理由子燕飛んだから

作者名 げばげば 回答数 : 6

投稿日時:

氷湖響くABS樹脂の車内

作者名 おいちょ 回答数 : 0

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『早暁の空気の軽き春着かな』 作者: いち
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ