俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

バイカーと交わす合図に冴える風

作者 まさ  投稿日

要望:厳しくしてください

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

バイカー同士は、合図をする。これを「ヤエー」という。ヤエー!道中どうかご安全に!下がって、小生もどうか無事に帰れますように!YAEI感YAEI心!と心の中で言っている。安全運転おまじない!うんてんとうぼうえーたーとー、ほんぼらそもびるふるふるふるー!もう大丈夫です!

最新の添削

「バイカーと交わす合図に冴える風」の批評

回答者 花恋

まさ様
楽しそう、寒さも吹っ飛ぶかな、お姉さん(めい様、私は本当の姉の様にめい様を慕っている😅)の添削、ちょっと見てしまいました。昔はピース、今はヤエーと言うのですね、勉強になります、楽しいですね。冴える風、厳しい寒さの中にも、透明感を感じますね。また楽しみにしています。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、花恋さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「バイカーと交わす合図に冴える風」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

まさ様。おはようございます。
サイン。わかります。
昔は、ピースサインでした。
今は、ヤエーなんですね。
バイクにあこがれ、ずっとバイクの雑誌を従兄弟から、借りて読んでいました。
高校時代です。
モーターサイクリストという雑誌でした。
🙇‍♀️

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「バイカーと交わす合図に冴える風」の批評

回答者 独楽爺

句の評価:
★★★★★

おはようございます。

バイクのグループと遭遇し互いに挨拶をかわす情景が浮かびます。

ただ、中七は次のような理由で「や」で切る方が適していると思います。

「や」と一呼吸置くことで余韻が生まれます。情景も冴える風の吹く周辺のより広い景色へと切り替わります。

今後ともよろしく

点数: 1

添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>

「バイカーと交わす合図に冴える風」の批評

回答者 いるか

句の評価:
★★★★★

まささん、こんにちは

本句拝読しました
バイクには風、そして冴えるの季語がよく合いますね
疾走感がでている一句だと思います

ただ、二点ほど
①今回はそこまで散文感がないので良いと思いますが、写生的に見ると「バイカーの」でしょうか
 俳句ではコト(動詞)よりモノ(名詞)にフォーカスして写生するほうがまとまりが出ます
 「と」の場合は「交わす(動詞)」に、「の」の場合は「合図(名詞)」に焦点が当たるため
②こま爺さんと同じですが、二物なので中七をやで切って一呼吸置くのが良いですね
 これは前ご紹介した20週俳句入門という書籍に掛かれている基本四型のひとつです
以上をふまえましてひとつ
 バイカーの交わす合図や冴ゆる風

今後ともよろしくお願いします

点数: 1

添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

糸遊や地産地消の旗静か

作者名 卯筒 回答数 : 2

投稿日時:

立秋や稍ゝ脚たかきマーキング

作者名 卓鐘 回答数 : 3

投稿日時:

陽炎を追ふランナーの聖火かな

作者名 大江深夜 回答数 : 0

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『バイカーと交わす合図に冴える風』 作者: まさ
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ