「大寒や澄む空の果て風立ちぬ」の批評
回答者 いるか
再訪です
捨案山子句へのコメントありがとうございました
まだまだな出来ですが拙句評価いただきありがとうございます
励みになります!
今後ともよろしくお願いします
点数: 0
添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 博充 投稿日
回答者 いるか
再訪です
捨案山子句へのコメントありがとうございました
まだまだな出来ですが拙句評価いただきありがとうございます
励みになります!
今後ともよろしくお願いします
点数: 0
添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 独楽爺
こんにちは。
中七は済む空、下五は風たちぬと内容的に2句に別れる形ですが、これを一つにまとめることでしょうか。
"大寒や空の果てまで風済みぬ
よろしく。
点数: 1
添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 いるか
博充さん、こんにちは
御句拝読しました
本句、中七下五の間に助詞がないので、「空の果て」の遠景から「風立ちぬ」の近景へのカメラワークが唐突で少し違和感を覚えてしまいますでしょうか
提案句としてはこま爺さんとほぼ同じ形ですが、、
大寒や空の果てへと風立ちぬ
今後ともよろしくお願いします
点数: 0
添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
大寒なので詠んでみました。