「ありがとう涙がただこぼれるだけ」の批評
こんばんは。
お世話になります。
貴女様の句には殆どコメントを出来ておりませんが、投句される度に目には留めています。
ご自身のお気持ちをそのままに詠まれる句が多いので、良くも悪くもコメントしづらいのが正直なところでした。
ただ、俳句
を詠まれようと努力されている姿勢は分かりました。その姿勢だけはどうか続けて頂きたいと思います。
何のハンデもなくぬくぬくと生きている私に貴女様の心の内が分かるはずはありませんが、
世の中には、大きなハンデを背負いながらも日々元気に頑張っておられる方は沢山います。
こう言う例が妥当かどうか分かりませんが、ある女性画家は両手が不自由にも関わらず、足で筆を操り見事な絵を描かれております。目の不自由な小説家さん、耳の不自由な音楽家さんなど。沢山おられます。
ご自分にハンデがあるからと言って、俳句が詠めない訳ではありません。現に、いい句をいくつかお詠みではありませんか。
ただ、これからはご自分の心の中にとじ込まず、少し自分の回りを見ながら俳句本来の季節を愛でる句、花や鳥や虫や草花など貴女の感性を信じ、自然に親しむことを心掛けられたら如何でしょうか。
貴女なら、きっと新しい世界を見つけることが出来ると思います。
ご自分のハンデを乗り越えて下さいなどと私などが軽々しく言うことは出来ませんが、日々の生活の中で、ちょっとだけ目を外(自分以外のこと)に向けてみて下さい。新しい発見があるかもしれませんよ。そしてそれを是非俳句に詠んでみて下さい。
心身共にご健康をお祈り申し上げます。
添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>
ごめんなさい、こんな人間に添削してくれた事は本当に感謝しかないです、私は精神障害があるので、おかしな句が多かったと思います。皆様には本当にお世話になりました。ダブルワークの職場は、優しい方がたまたまいる職場で私には精神障害がある事を途中から話しましたが、前よりもさらに優しくしてくれる恵まれた職場です。もう一つの職場は、採用担当者とそれに関す
る方達しか私に精神障害がある事を知りません。バレたらお話するしかないなと考えております。めい様ありがとうございました。
とにかく私は優しい人が好きなので、自分も人に優しく接しています。ただ、尾崎豊さんの歌ではないですが、愛する事と、生きるためにする事の区別がわからないままです。