俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

遠山の切り絵のごとし寒暮かな

作者 博充  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

夕暮れに遠くの山が黒く切り絵のようでした

最新の添削

「遠山の切り絵のごとし寒暮かな」の批評

回答者 なお

博充さん、こんにちは。
御句拝読しました。
すみません、長々と理屈を述べるみたいになりますがご容赦ください。

御句、最後が「かな」で結ばれています。その場合、下五の前で止まってしまうと、最後下五の「かな」がとってつけたような詠嘆になってしまうので、最後を「かな」で締めくくる場合は、中七以降は切れを入れずに一気に読み下したいです。
ところが御句は、中七で「切り絵のごとし」、と終止形で切れが入ってしまっているので、流れが途切れています。
かと言って、これを、「切り絵のごとき寒暮かな」としてしまうと、季語を比喩の対象にしてしまうので、これも良くないです。

ではどうするか。

私は、ここは、下五に季語を置く以上、「かな」で締めないことをお勧めします。それには、寒暮の親季語の、「冬の暮」を斡旋なさることをお勧めします。

・遠山の切り絵のごとし冬の暮

色々勝手を申し上げて恐れ入ります。よろしくお願いします。

句の評価:
★★★★★

点数: 2

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「遠山の切り絵のごとし寒暮かな」の批評

回答者 花恋

句の評価:
★★★★★

博充様
はじめまして、花恋と申します。思わず藤城清治さんの影絵を思い出し、大好きな姉に、素敵な藤城清治さんの影絵のカレンダーを贈る準備が出来ました。

点数: 1

添削のお礼として、花恋さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

夕焼けに女子ポーズ決めサポーズす

作者名 おいちょ 回答数 : 0

投稿日時:

またぞろに暫し暇じゃ鰯雲

作者名 卯筒 回答数 : 1

投稿日時:

こっそりと幸せでおり母の日も

作者名 ささゆみ 回答数 : 1

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『遠山の切り絵のごとし寒暮かな』 作者: 博充
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ