俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

秋麗小泉委員長やおめでとう

作者  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

某氏に倣い、作句したモノですが、芭蕉が生きていれは…恐ろしや…先程は見る間に削除されましたが、二度目、思い切って、投句致します。

最新の添削

「秋麗小泉委員長やおめでとう」の批評

回答者 独楽爺

こんばんは。

削除されたと驚きのようですがいわばネット独特のCookieの仕組みによるもではないでしょうか。恐るべしでもなんでもございません。

具体的には次のような理由によるものです。

スマホやパソコンから送信されるデータはCookieという仮置きの記憶場所に一旦とどまり、なにがしかの操作がされた後ネット上に放り出されます。

おそらく、最初に投稿したはずの句が削除されたと勘違いされたのは、ワンステップまえのCookieすなは投稿したはずの句がまだ無いCookieが画面に表示されたためと想定されます。

投稿したあと一旦外に出てサイド投稿の画面を開くステッブを踏まれるのが確実です。

因みにCookieはネットの世界すべてこの仕組みがとられています。

ご参考までに。

句の評価:
★★★★★

点数: 3

添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「秋麗小泉委員長やおめでとう」の批評

回答者 鈴蘭

句の評価:
★★★★★

こんにちは、御句拝見しました。削除されたというのは勘違いかと思います、見えていますよ。2ページ目にでも行ったのでは。

さて、政治家の当選に寄せた挨拶句、祝いの句ですね。芭蕉だって連歌師なのですからたくさん作ったはずです。虚子だって挨拶句には力を入れていました。この機に挨拶句について勉強されてはいかがでしょう。

https://japanknowledge.com/articles/meyasucho/02.html

俳諧自由、どんな立場の誰が何を詠もうが構わないわけです。血でも糞でも詠むことができます。ただそこに詩の良し悪しがあるのみです。もっと言うと、特にこのようなインターネットの片隅では全員が究極の詩人を志しておるわけではありません。ゆるめに交流を楽しむ人あり、詩の研鑽を積む人あり、それぞれが得られるものを得てゆけば良いだけです。相容れない人がいたらブロック機能を使ってください。

ご提案として、「小泉委員長の就任を祝して」的な前書きを置きましょう。そのうえで、どう祝意を述べられますか? 一度挑戦された以上は、頑張ってみていただきたいと思います。挨拶句を添削できるほどの力量が私にあるかはわかりませんけれども。

点数: 2

添削のお礼として、鈴蘭さんの俳句の感想を書いてください >>

「秋麗小泉委員長やおめでとう」の批評

回答者 なお

句の評価:
★★★★★

ゴアさん、こんにちは。
御句拝読しました。

ゴアさんご自身のコメントについて確認させてください。
「先程は見る間に削除されましたが」というのはどういう意味でしょうか?
この道場は、一旦投句されたものは、他人の句はもちろん、自分の句も削除・修正できません。
ゴアさんの「先程の句」もちゃんと掲載されていますよ。
私はその句を拝読して、「璃麗ってどういう意味ですか、季語がないですけど?」とお尋ねしようと思っていました。
「秋麗」であれば立派な季語ですが、こうした場合には漢字が続くので、「秋うらら」とひらがなにした方がいいと思います。
よろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

陽光に目覚めた朝の鼻歌や

作者名 岡田 洋一 回答数 : 2

投稿日時:

花の夜や箱型ブランコの撤去

作者名 めい 回答数 : 5

投稿日時:

温めますかお願いします星月夜

作者名 大江深夜 回答数 : 10

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『秋麗小泉委員長やおめでとう』 作者:
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ