「名月に生まれし孫や名は灯里」の批評
回答者 めい
さき様。何度もすみません。
なんで、女ばかり、ツラい目に?という話しですが、前世で男性は、女性より、つらい修行をしたかららしいですよ。
そう言われても証拠もないし、見たわけじゃないからね。
ま、仏教では、そうみたいです。
私の知人は、シングルが多く、自立して、自由奔放に生きてる方います。生まれ変わったら、そういう生き方もいいかも、、、。と思いつつ、年とったら、ということも対策とっとおくとなると、一人は、心細いですね。
昨日、指のレントゲン、MRI、骨粗鬆症検査してきました。
しっかり、骨粗鬆症でした。ピンクの錠剤、処方されましたよ。🥲さき様も同じ薬なのかなあ?
さき様、俳句とは、関係ないので、イイネは、結構ですよ〜。
お互い、骨折には、きをつけましょうね。🤗
点数: 0
添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>
この句はなんて事ない句ですが…😓添削依頼というより励ましを頂いた方への報告句です。
一昨日、仲秋の名月の日に無事帝王切開で2478グラムの四人目の孫が誕生しました!一番上の孫と親子程の年の差です😅
辛い不妊治療を何年間もやり、奇跡のように凍結した卵子の一個が…✨
妊娠中も色々合併症があり、妊娠期間の半分は病院でした😵
生まれるまでは本当に心配でした!
規制が厳しく退院までは会えませんが、写メを見ると医学の進歩に感謝すると共に人間の神秘を感じます。
あの小さい体に全て備わっているかと思うと…涙が溢れました😢
こちらは16日は綺麗な満月でしたが、17日は生憎どんより曇がかかって見えませんでしたが😓
名月に、にすると説明的かなと思い
やで切ろうとも考えましたが、事実名月の日に生まれたので…
私の好きな俳人の一人の星野立子の
・父がつけし我が名立子や月を仰ぐ
を作句した後に思いだしました。
偶然ですが、月の明かりと灯里の名前が響き合うようでいい名前だと思っています、廻りを照らすような子に育って欲しいです!
ご心配下さった皆様ありがとうございました🙇