「すすすすすこの先言えぬ夏のこと」の批評
回答者 なお
ましまろさん、こんにちは。
我々のコメントがましまろさんを萎縮させてしまったのではないことを祈ります。
さて御句拝読しました。面白い!目に止まりますよ!
でもせっかくですからお伝えさせていただきますね。
上五「すすすすす」ですと、私などは、「すす、すみません!」を思い浮かべます(涙、汗、笑)。仕事のせいでしょうか。
仮にそんなことを思い浮かべなくても、「すすすすすって何?」ということになります。もちろん、素敵、すごい、素晴らしい、などを想像して貰えばいいのですが、できれば、良いほうに想像してほしいですよね?
そこで私はこんなのを考えました。
・ねえあのねこの先言えぬ夏のこと
私も色々ありましたよ!すすす(笑)!
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
いろいろアドバイスを貰ったのですがちょっと私にはオシャレに書くのはまだ早かったかなぁと思い、思ったことをそのまんま書き起こしました。
この意味は、夏にいろいろな事(夏祭り お泊まり会 勉強等) がありすぎて言葉に表せない!
という思いです。最初の「すすすすす」は言葉に表せてないという意味でこれにしました。初めてだからこんなのでもいいかな?