「猫じやらし坊ちやん嬢ちやん遊ぼうよ」の批評
回答者 竜虎
馬場芳樹様 こんにちは
お世話になります。
拙句の蔦かずらのコメントありがとうございます。
季語「蔦かずら」からめとる悪い意味です。
よろしくお願いいたします。
点数: 0
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 馬場芳樹 投稿日
回答者 竜虎
馬場芳樹様 こんにちは
お世話になります。
拙句の蔦かずらのコメントありがとうございます。
季語「蔦かずら」からめとる悪い意味です。
よろしくお願いいたします。
点数: 0
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 竜虎
馬場芳樹様 こんばんは
お世話になります。
拙句の天守のコメントありがとうございます。
ご提案ありがとうございます。
御句
口語調の句ですね。
佳いと思います。
このままいただきます。
点数: 0
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
馬場芳樹さん、こんにちは。
御句拝読しました。語りかける、良い意味で軽い感じの句ですね。
これはこれでいいと思います。ただ、俳句っぽくないと言う人たちもいそうな気がします。なぜなら、猫じゃらしがそんな風に思っているかは人間にはわからないからです。せめて、そんな風に思えるという、人間の気持ちを読み込めばいいと言われるような気がします。
そういうのに対抗するには、
・坊と嬢誘ふがごとく猫じゃらし
なんていうのを考えましたが、原句の一茶風の良さは消えたかも。
点数: 0
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
猫じゃらしがそんなふうに言って揺れていました。
宜しくお願いします。