「畦道の野蒜引き抜き酢みそ和え」の批評
回答者 和光
こんばんは。和光です🌅千日草様。お久し振りです。掲句は説明句になってる状態なので[畦道の野蒜目合いし酢みそ合え]お互い目が合い酢味噌あえになる運命的な感じで詠みました✏先人の[恵み]も規模はちがいますが(大地の恵み)感が有り良いと思いました☆
点数: 2
添削のお礼として、和光さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 04422 投稿日
回答者 和光
こんばんは。和光です🌅千日草様。お久し振りです。掲句は説明句になってる状態なので[畦道の野蒜目合いし酢みそ合え]お互い目が合い酢味噌あえになる運命的な感じで詠みました✏先人の[恵み]も規模はちがいますが(大地の恵み)感が有り良いと思いました☆
点数: 2
添削のお礼として、和光さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 北あかり
千日草さん
こんばんは、北あかりです。
野草、山菜、美味しいですね。
肉や魚ももちろん美味しいですが、
本当にうまいのは野菜であり、
さらにうまいのは山菜だと思うように
なったこの頃です。
さて、「野蒜」が「酢みそ和え」になっていますので、「引き抜き」は省略できるのかな、と考えました。
畦道の恵み野蒜の酢味噌和え
としてみました。
的外れでしたら、ごめんなさい。
よろしくお願い致します。
点数: 1
添削のお礼として、北あかりさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 かぬまっこ
今晩は✨
この句は散文的で説明的ですね。
畦道の野蒜を引き抜いて酢みそ和えで食べました
という句ですね。すべてを言ってしまいましたね。
少し❔の部分を残しておいた方が俳句は魅力的です。
コメントの中に「引き抜くことは困難」とありました。
そんなことを野蒜の句に詠むとよいのではないでしょうか❔
点数: 1
添削のお礼として、かぬまっこさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
千日草です。いつもお世話になります。まだまだ、季節は早いですが、時には、野草の食べられるものに出会います。引き抜くことは困難ですが…