「夏夕日照らす一如のちぎれ雲」の批評
回答者 笙染
あらちゃん様:
お世話様です。
’梅雨晴れ・・’のコメント有難うございます。
上5の’梅雨晴れて’の助詞’て’の方が間を感じます。
この助詞は迷いました。有難うございます。
宜しくお願い致します。
笙染
点数: 1
添削のお礼として、笙染さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 あらちゃん 投稿日
回答者 笙染
あらちゃん様:
お世話様です。
’梅雨晴れ・・’のコメント有難うございます。
上5の’梅雨晴れて’の助詞’て’の方が間を感じます。
この助詞は迷いました。有難うございます。
宜しくお願い致します。
笙染
点数: 1
添削のお礼として、笙染さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 花恋
あらちゃん様
お礼が遅れてすみません🙇💦どうかお許しを💦夢の中で…。でも想像は膨らみます😊これからも、どうぞ宜しくお願い致します🙇また、コメントさせてください😊遅くなってごめんなさい🙇💦
点数: 1
添削のお礼として、花恋さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 いるか
こんにちは
夢の中でも作句されているとは、、
驚愕です(笑
さて、御句拝読しました
まず「照らす」はなくてもよいかもしれませんね
あとは流石夢の作句というか意味的に「一如」の是非ですね
あえて反する言葉を合わせることでイメージをふくらませるのもありかとは思いますが、、、
ここは素直に雲がバラバラに変化する意図で詠んでみます
万物は流転す雲や夏夕日
よろしくお願いします
点数: 1
添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 竜虎
あらちゃん様 おはようございます。
お世話になります。
拙句の鉄路のコメントありがとうございます。
電車の中でも俳句を考えていて気が付いたことを詠んでいます。
それが良いのかわるいのか?
御句
夢の中で凄いですね。私も寝床で思いつきますが、すぐ忘れています。
一如は深いですね。
このままいただきます。
点数: 1
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 竜虎
あらちゃん様 こんにちは
お世話になります。
拙句の吟行のコメントありがとうございます。
人それぞれの考え方あります。生まれも育ちの違いますからいろんな考え方があって良いと思いますね。
俳句の作り方も人それぞれでしょうか。
またよろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
夢の中で詠んだ句です。句意は訊かないでくださいね(笑)