俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

夏雲や子供ぶら下げ力こぶ

作者 いるか  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

右腕に子供をぶら下げて宙に浮かせている
空には力強い夏の雲がもくもくと漂っている

最新の添削

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「夏雲や子供ぶら下げ力こぶ」の批評

回答者 慈雨

句の評価:
★★★★★

気まぐれ亭いるか様、こんにちは。
拙句「旅人に~」へのコメントをありがとうございました。
ちょっと説明的でしたかね。「旅するごとし」も良いですね、ありがとうございます!

点数: 0

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

「夏雲や子供ぶら下げ力こぶ」の批評

回答者 雀昭

句の評価:
★★★★★

初めましているか様

そうですよね、切れ字「かな」がいいですよね!ご指導ありがとうございました。

御句、素晴らしい一句だと思います。夏雲と力こぶがマッチしていて好感を持ちました。子供ぶら下げの子は孫さんかな?ホットするひと時もいいです。

ありがとうございました。

点数: 0

添削のお礼として、雀昭さんの俳句の感想を書いてください >>

「夏雲や子供ぶら下げ力こぶ」の批評

回答者 立ち呑み

句の評価:
★★★★★

気まぐれ亭いるか様
雨の香の添削、ありがとうございます。私は二面性が有り、明るい自分と暗い自分が常におります。どちらも本当の自分だと思っています。(誰でもそうなんですかね?)だからこれからも、いろいろな句で、皆様を楽しませる事が出来ればなあなんて考えたりして…😅💦だから、気まぐれ亭いるか様の下五の梅雨の入りを『夜の街』と変えてくださって、より深い句になったように思います。実際新宿のさくら通りで、そうとは知らず(無知の為😭💦💦)そういう場所、あくまで一線を超えない程度ですが、働いた事もございました。今は、昼の顔が強い?と思ったりしておりますが…😅💦なんだか変な添削になり、ごめんなさい🙇💦💦こんな私ですが、これからも、どうぞ宜しくお願い致します。

点数: 0

添削のお礼として、立ち呑みさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

炎天や野外炊事を仕切る女子

作者名 秋沙美 洋 回答数 : 8

投稿日時:

国難に大仏求む年新た

作者名 友也 回答数 : 3

投稿日時:

団扇風送る風船ゆらゆらと

作者名 田中喜美子 回答数 : 0

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『夏雲や子供ぶら下げ力こぶ』 作者: いるか
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ