俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

行く春や靴下の穴継ぎ当てる

作者 シゲ  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

昔はよく継ぎ当てしてもらいました。

最新の添削

「行く春や靴下の穴継ぎ当てる」の批評

回答者 なお

シゲさん、こんにちは。
御句拝読しました。なんだか昭和を思わせて、「母さんの歌」かなんかが聞こえてきそうですね!

シゲさんのところでは継当てをしてもらったのだと思いますが、私のところでは靴下は継当ては難しいので、かがってもらいました。
要するに、穴を周りから寄せて詰めてしまうのですね(笑)。ズボンやセーターのようなものは、継当てをしてもらいましたけど。

そこで御句も、次のように考えました。

・行く春や靴下の穴かがりけり
・行く春や靴下の穴繕へり

なぜ夏に向かって靴下の穴が気になり修繕するかというと、外出が多くなり、それもサンダルになったり、靴を脱いだりする機会が増えるからですよね。
ですので、この修繕の行為がネガティブな印象を与えず、逆に前向きに、これから出ていくイメージになるように考えました。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「行く春や靴下の穴継ぎ当てる」の批評

回答者 独楽爺

句の評価:
★★★★★

こんにちは。

リズムを整えましょう。
「靴下の穴」を「穴の靴下」にするとどうですか。

比べて見ると後者の方が明らかにリズム良いと思います。意味的にも後者は靴下を強調しており幾分か視野が広がるのでは。
"行く春や穴の靴下継ぎ当てる

細かい話しですが、一度ご推薦のほどを。

点数: 2

添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>

「行く春や靴下の穴継ぎ当てる」の批評

回答者 竜虎

句の評価:
★★★★★

シゲ様 こんにちは
お世話になります。
行く春と靴下の継あての取り合わせ良いですね。
上五やの詠嘆ですので中七下五は切れを入れずにした方が良いように思います。
それで
行く春や靴下穴を繕へり
よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

少納言のをかし教ふる無月かな

作者名 いなだはまち 回答数 : 4

投稿日時:

春の夜をバンドネオンに畳み込み

作者名 藤井茂 回答数 : 2

投稿日時:

柚子味噌に心込めたる弱火かな

作者名 高井和正 回答数 : 0

投稿日時:

要望:厳しくしてください

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『行く春や靴下の穴継ぎ当てる』 作者: シゲ
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ