「仲見世でオーバーゼアと指す団扇」の批評
回答者 竜虎
高野茂久様 こんにちは
初めましてよろしくお願いします。
今は英字を使う俳句はありなのかもしれません。
上五をやで切って詠んでみました。
仲見世や団扇を使ひオーバーゼア
よろしくお願いします。
点数: 0
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 高野茂久 投稿日
回答者 竜虎
高野茂久様 こんにちは
初めましてよろしくお願いします。
今は英字を使う俳句はありなのかもしれません。
上五をやで切って詠んでみました。
仲見世や団扇を使ひオーバーゼア
よろしくお願いします。
点数: 0
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 あらちゃん
高野茂久様おはようございます。
英語表記ですが、御句中七の場合、世間に周知されていない言葉だと思います。誰しもが知っている英語でないと理解されずもったいないですよ。外来語として定着されているもの以外は難しいでしょうね。
アイスクリームやクリスマスのようなものです。
点数: 0
添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
高野茂久さん、こんにちは。初めまして。
御句拝読しました。これは面白い!情景がありありと浮かびますよ。
まず、俳句に英語の件ですが、これはあらちゃんさんのおっしゃる通りです。すでに人口に膾炙した外来語なら問題ないです。そうでないと、バスもトイレもダメになってしまいますからね。お尋ねは本句のような文字通りの英語ですね。私はよくわかりますが、人はわからないものを良いとは思わない、という原則からしますと、なんじゃこれ?と放り出される可能性は高いです。
仲見世や、も面白いと思います。団扇が最後に来ているので、上五で場所を詠嘆しても季語をかすめさせてしまうことはないと思います。
・青い眼に団扇で示す道案内
・団扇振りインバウンドのガイド役
・仲見世に団扇と英語であちらです
三句目は何がなんだかわからないですね…。
私は「オーバーゼア」でいただこうかしら。若いころ、外人さんに本当にこう言って教えていたから(笑)。
点数: 0
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 こま爺
こんにちは。
良いと思います。仲見世と団扇、いわゆる日本の風情と英語らしきオーバーゼアの対比が面白いです。
私としては、仲見世と団扇は近づける方がその対比の効果が大きいと思ます。
"仲見世の団扇を指してオーバーゼア
今後ともよろしく。
点数: 0
添削のお礼として、こま爺さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
仲見世やの方が良いでしょうか。また英語を使って良いですか?